SSブログ
前の10件 | -

お帰りなさい。東武伊香保電車が渋川へやってきた。 [鉄道ファン]

東武伊香保線の電車27号が渋川の町に戻ってきました。お帰りなさい!

resize2184.jpg

この後、伊香保へ持って行くようです。最終的に伊香保で常設展示されるらしいです。

resize2182.jpg

その昔、この電車の窓から見えたであろう赤城の山が今日も見えています。

resize2183.jpg

この電車がホントに走っていたなんて、、、。とにかく急勾配ですよ!

resize2181.jpg


街を上げての大歓迎!老若男女問わずみんな笑顔のひとときです。

resize2188.jpg

渋川は、昭和がいたるところに残っています。

resize2189.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昭和50年高崎第一機関区 [高崎エッセイ]

PICT0290.JPG

昭和50年頃の高崎第一機関区です。
wikiで調べてみると、写真の機関車はほとんど廃車になっているようです。
まだ40年弱ほどの年月しか経っていないので、驚きました。

そう考えてみるとD51498やC6120などが元気に走っているというのは、奇跡的なんですね。
タグ:DE11 高崎 DD51
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

九州満喫きっぷで行く旅 筑肥線に乗って浜崎駅 [旅行記]

浜崎駅に降りて100mほども歩くと国道202号線旧道に出ます。
唐津へはバイパスがキレイに整備されており、有料道路と直結しているので、大多数のクルマはそちらを選択するのです。自分は昔から「旧道派」で、まず有料道路は使わなかったのです。

resize0539.jpg

海沿いの風情あふれる街道筋。いいですねぇ。
いくらでも写真魂が盛り上がってきて、デジカメになる前だったら大変です。実際に、'90年頃、このあたりの撮影にやってきて、大量のフィルムを使ったことがあります。その頃と基本的には変わらない景色にほっとします。
「あわびづくし」食べてみたいものですねぇ。
resize0540.jpg

大きな貝のオブジェが目を惹きます。どんな資料館なのか、ぜひとも訪ねてみたいです。

resize0541.jpg


すぐに唐津湾が見えてまいります。海の幸が豊かな海ですが、今日は曇り空。鈍色の沈んだ色合いです。
カモメがたくさん休んでおります。
resize0542.jpg

旧道は、クルマ優先。歩きでは、危なくてヒヤヒヤです。向こう側には歩道があるのですが、、、。

resize0543.jpg

ここが玉島川。ここで名物「しろうお」が捕れるようです。今日の目的は、この「しろうお」の踊り食いなんですが、なんと、それを寿司の軍艦巻きでいただこうというわけです。

resize0544.jpg



続く、、、。
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

九州満喫きっぷで行く旅 筑肥線

福岡市西新にある大判焼きの有名店「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」
濃厚な白あんが美味しいのです。
サラリーマン時代、これを買ってくると、女子社員から喜ばれました。
天神にもあるんですが、大行列が出来ているので並ぶのはちょっとねぇ。
resize0527.jpg

筑肥線筑前深江の駅舎。昔は、どこでも見かけられた何の変哲もないものなのに、いつの間にか少なくなっちゃいました。
resize0528.jpg

筑肥線 浜崎駅
resize0538.jpg

ここも昔ながらの駅舎なんですが、カード利用できる改札口に作り変えられてます。
resize0537.jpg

妻板のところに飾り窓のようなものが見えます。明かり取りの窓だったのかな。
resize0536.jpg

続きます、、、。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中津 汽車ぽっぽ [旅行記]

中津駅から約2.5km。
中津駅の案内所のお姉さんの説明は正確でした。
タクシー使うほどではないけれど、歩けばそれなりの距離ってところです。

民宿「汽車ぽっぽ」の前面に展示されている耶馬溪鉄道の車両たち。
http://www.kisyapoppo.com/

この蒸気機関車は、耶馬溪鉄道と関係あるのかなぁ、、、。どうやら、台湾からはるばるやってきたみたいですね。
yuzawa3336.jpg

こちらは、2軸の客車。室内は「禁煙席」になっていて、バナナジュースをいただきました。
それにしても、ハニフということは、荷物も運んだのでしょうか?そんな広さじゃないですけどね。
yuzawa3346.jpg

内張りが不燃クロスできれいに覆われてます。やはり消防法とかの関連で、こうしないと許可されないんでしょうね。
yuzawa3349.jpg

どこかの駅の表示版です。顔真卿もかくや、といったところ。こんな字が書けたら楽しいでしょうね。
鉄道模型に登場する架空の駅名のような「羅漢寺」、、、いいなぁ。
yuzawa3342.jpg

「せきれい」。これが、今、自分の作っている(お気楽)鉄道模型「少年時代」に付いてきた車両キハ04型。
yuzawa3340.jpg

台車もサビひとつありません。
yuzawa3348.jpg

クランクシャフトは外されてました。
yuzawa3350.jpg

かなり明るい緑色に再塗装されてますが、こちらも同じキハ04型ですね。
yuzawa3339.jpg

これらの車両は、すべて室内が宿泊施設に改造されてます。
yuzawa3337.jpg

あたりの風景に溶け込んでいて、ホントの耶馬溪鉄道もこんな感じだったんだろうなぁと想像できます。
yuzawa3338.jpg

店内に展示されていたジオラマ。よく出来てます!
yuzawa3341.jpg

耶馬溪鉄道に対する愛情が感じられる民宿「汽車ポッポ」さんでした。
それに、大変失礼ながら、思ったより繁盛していらっしゃるようです。安心しました。
これからも、大切に保存、よろしくお願いいたします。

さて、目的を達成して帰路につきます。帰路ったって、福岡なんですけどね。
まずは、テクテクと中津駅まで。

すると、ツッコミたくなるポスター発見!  とある、新興宗教さんの事務所前です。
しかし、まぁ、ハトヤマ(弟)さんやらもそうですけれど、恥ずかしくないのでしょうかね。
自分こそが龍馬だ!って周囲にはばからない人たちがジャカスカ登場してますが。
ンな事言ってる人など誰が応援できましょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E9%BE%8D%E9%A6%AC%E9%99%8D%E8%87%A8%E2%80%95%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E5%85%9A%E3%83%BB%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E5%9B%A3%E9%95%B7%E9%BE%8D%E9%A6%AC%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%8D-%E5%A4%A7%E5%B7%9D-%E9%9A%86%E6%B3%95/dp/4863950241

yuzawa3343.jpg
ヲイヲイ!降臨って。とほほですよ。もし、本気でやってるとしたら、、、まぁ本気なんでしょうけど。
この人達が去年の衆院選にあれだけの規模で立候補していたんですからね。
考えれば恐ろしいことかもしれません。


お次はこれ。
九州北部の方々だと、この面白さが分かるんですけど。
「夫婦恋」、、、一瞬「想夫恋」http://www.sofuren.com/かと思っちゃうんですね。
天領日田市発祥の有名焼きそば屋チェーンの名前そっくりなんです。
yuzawa3344.jpg

ところで、中津にはダイハツの工場があります。
ここには、我が郷土群馬から工場が移転され、更に大規模なものになったようです。

yuzawa3345.jpg

道理で、駅前近辺パチンコ屋さんだらけです。人はほとんど歩いていないのに、パチンコ屋の駐車場はいっぱいでした。写真では、わかりづらいですが、このあたりパチンコ屋ばかりです。
yuzawa3353.jpg

こちらは東口。こっちにもパチンコ屋が、、、。一生懸命働いて稼いだおカネを全部巻き上げられるんですね。
その利権に群がる銭ゲバ政治屋、警察官僚。おバカな労働者は、奴隷同然。
いつか暴発するときが来るでしょう。
yuzawa3352.jpg

宗教にしても産業構造にしても、この国の抱えている「歪み」が九州の小さな町の表層に現れているのが不気味です。


ところで、小倉駅に着いたとき、ここからアメリカ行きのJR列車があることに気づきました。オドロキです。
yuzawa3347.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中津へ行った、その目的。 [旅行記]

行橋駅は高架になってしまいましたが、眺望に関しては、なかなかよろしいのですね。
初めて来たときは、こんな景色が望めたのに気付かなかった。
国鉄田川線の分岐点ということで、「青春の門」的な筑豊のイメージであったのです。
<resize0206.jpg

昔、観た英国映画に出てきたロンドンの電車みたい。なかなかのデザインだと思います。
やるなぁ、JR九州。各駅停車でさえ乗ってみたくなる。これが重要なんですよ。
東日本は、猛省して欲しいなぁ、、、。
resize0205.jpg

春本番。以前、JRか国鉄のコピーで「ひねもす、乗ったり歩いたり」という秀作があったけれど、この時期の各駅停車(青春18きっぷ使用中)、お昼過ぎは、本当に眠いのだ。特に、海沿いを走る列車。快晴。

resize0209.jpg

ねむい、ねむい。このまま眠って終着駅まで行ってもいいカナ、、、。
resize0212.jpg

でも、ま中津で降りました。
中津あたりは「ハモ」が名産のようです。
resize0213.jpg

駅には、普通のエレベータじゃなくてナナメのエレベータがありました。
これって、ケーブルカーみたいで楽しいのです。垂直だとタダが当たり前ですが、ナナメだと無料がウレシイという真実に気づいてしまいました。
resize0215.jpg

中津駅の旅行案内所で確認したら、目的地までは約2.5km程あるとのこと。
乗合バスも本数が少ないし、まぁ、歩いても20~30分だろうと。
とにかく、急ぐ旅じゃなし、歩け歩け。

さっそく発見。別にたいしたことじゃないんですが、どっちの店名が古いのだろうか?
三愛って何のお店だったのか、とりとめのない疑問が湧いてまいります。

resize0217.jpg

ほどなく、目的地に到達。
ここです。
お!目的の物体がちょこっと見える。


resize0218.jpg

これです。
耶馬溪鉄道(大分交通耶馬渓線)という中津から守実温泉駅まで走っていた鉄道の車両です。
ここに、私が今作っている鉄道模型のレイアウト(ジオラマ)に登場する気動車の実物があるのです。
resize0136.jpg
これもそうです。
resize0134.jpg

いやいや、これはまた別のもののようです。
う~んと。
これもいいなぁ~。
どこかなぁ、、、。
resize0219.jpg



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行橋~中津 [旅行記]

今日は行橋へ向かいます。

ラーメンを食べに、、、。
友人がラーメン好きなんです。
私は、それほどでもないんですけどね。
ま、嫌いじゃないけれど。別に遠くまで出かけて行ってラーメン食べて帰ってくるなんつ~のは、あまり好みじゃありません。
行橋のあと、中津の耶馬溪鉄道の車両を見に行くってのが面白そうなので。

ちなみに、このソニックに乗って行ったわけではありません。例によって青春18きっぷですからね。隣のホームの各駅、、、いや快速です。
resize0197.jpg


行橋の駅。自分は昭和49年8月にこの駅に降り立ってます。
国鉄田川線の撮影に来たのです。
東京発AM10:00の急行高千穂・桜島でした。
ホームに降りると、9600やC11が煙を上げており、すぐに撮影開始。楽しかったなぁ、、、。
その懐かしい駅は、こんな近代的な高架駅になっておりました。立派な駅とは裏腹に駅前通りは閑散としたものです。これ、他の駅でも感じました。

resize0201.jpg

旧鹿児島本線も新たな線名に変わっていろいろと企画を繰り出しているようです。

resize0202.jpg

中津駅到着。
中津は、はも料理が名物だそうです。
改札口を出ると大きな水槽にハモが一匹。ところが、このハモ、首輪ならぬ針のようなものでつながれているのです。大きな目をこちらに向けて、何かを訴えているようでした。かわいそうで見ていられない。別に泳がせておけばいいのに、何でつないでいるんでしょう?

resize0213.jpg

中津駅には垂直のエレベータの代わりに斜めに登り降りするケーブルカータイプのエレベータがあります。
これが、なんだか得した気分というか、垂直だとタダで当たり前ですが、斜めだと有料のような気がするのですよ。

resize0215.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿児島の夜 [旅行記]

鹿児島中央駅付近の本屋さん
別に何の変哲もない本屋さんなんですが、本屋さんが消滅しつつある今日、なくしちゃっていいのか、気になるのです。
とかいってキンドルの日本語版かipadかという選択肢に既に悩んでいる自分もいるわけですが。

この右の通りを奥へ進むとJRの踏切です。
この位置関係が自分の琴線に触れるという、そういうことと、ダウンロードしてしまう書籍の無味乾燥なこと。
ここらへんが、おそらく心のどこかで危惧するポイントなんだと思うんです。
resize0192.jpg

以前に鹿児島へ来た時も気になって撮影したかもしれない矢崎のお店。
静岡の牧之原台地に行ったら矢崎の工場がありました。
んで、何がいいのかと言いますと、このロゴのデザインです。
好きなのです、こういうの。

resize0190.jpg

さて、この日も天文館です。
白波の看板がありますが、自分の知る限り白波を好む薩摩人に出会ったことがないのです。
関東でも昔から白波は販売されてましたが、全国区で芋焼酎を売るにはそれなりの生産工場が必要だっ
たことでしょう。このところ私も飲んでいる霧島が全国的にも売られるようになり、白波の牙城も崩されつつあるようです。今や霧島の売上が白波を越えてるとの声もあります。
resize0189.jpg

江戸っ子寿司。
とにかく安いのです。
例えば、2時間に限り焼酎は無料です。しかも、この焼酎意外や意外、なかなか美味しかったです。

resize0188.jpg

ホテル(ビジネス)への帰り道、こんな店がありました。
今の若い人は知らないだろうなぁ、スプートニク。
resize0187.jpg

どんな店なんでしょうねぇ。このロケットのレトロ感からして、そういう雰囲気なんでしょう。
明日は福岡へ戻ります。
resize0186.jpg

新幹線つばめ号で薩摩川内から新八代、熊本経由でやっと福岡に到着。
薩摩川内では、お土産として晩白柚(ばんぺいゆ)やキビナゴなどが売られておりました。
いくつか買って福岡・万作へ持って行きました。

いつものように那珂川を渡ります。
resize0194.jpg

天神岩田屋が閉店してなんと、PARCOができたらしい。
いまさらパルコっていわれてもなぁ、、、。おそらく、跡地に誘致できるデパートもないんでしょうねぇ。
ところが、日曜日、月曜日にはとてつもない行列ができてました。
同様にキャナルシティではH&Mの行列がすごい。
そりゃぁ、欲しいものがあるんでしょうから、並ぶのも仕方ないです。はい。

resize0195.jpg

つづきます、、、。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

週末から週明け [旅行記]

昨年から作り始めた鉄道模型ですが、ついにレールが全線つながりました。
と、いうことは、車両が走れる状態になったのです。で、さっそく走らせてみました。
やっぱり、走らせると気分が高まりますねぇ~。
resize0139.jpg

前回のミニチュア化写真ではなく、本物のミニチュアです。
resize0136.jpg

緑の草は、麻ひもをほぐして着色したものです。
resize0134.jpg

さて、今週は鹿児島におります。
視界不良+強風のANA便から降りた途端、もわ~っとした蒸し暑さを感じました。今年初めててです。
すでにコートは要らないとは思ったんですが、今週は寒の戻りがあるとの情報で、とりあえず持って来ました。

ホテルは鹿児島中央駅近くなんですが、足はやはり天文館に向かいます。
この通りには、白い割烹着姿の板前さんたちが元気よく行ったり来たりしています。
こういう光景はいいなぁ。

resize0143.jpg

今宵は、この寿司屋さん「喜鶴寿司」(きかくすし)。
種子島産のアサヒガニが本日のおすすめだそうなので、それを。
このアサヒガニは地元ではカブトガニと呼ばれてるんだそうです。
そういえば、昨夜もカニ鍋パーティだったなー。ま、いっか。

奄美産クロマグロのカマ焼きがうまいよー!
う~む、やっぱ違うなぁ、こりゃ。ビールが進みますぅ。
resize0144.jpg


このさつまあげのお店。昔ながらのハカリを使ってます。シルエットがきれいでした。
絶対うまいよ、ここ。
resize0146.jpg

人様のおウチなので、じっくり撮るわけにいきません。サッと撮ってピュ~っと逃げて、、、いや、歩いてまいりました。みなさん、この店で買いましょうね~。
resize0145.jpg

今日から木曜日まで鹿児島中央駅近くの東横インです。
目の前を鹿児島市電が良い音を響かせています。
こういうロケーションもホテル選びの重要なポイントなのだ。
resize0151.jpg

鹿児島には有名なラーメン店が何件かありますが、私は、このくろいわラーメンが好きです。
ただ、今夜は、お腹いっぱいでラーメンを食べる余裕はありません、、、。
ちょうど、お休みだったのかな?
resize0150.jpg

最近、各地の街中にドカンと観覧車を立てている光景をよく目にします。
しかし、これに私は大反対。ど~も、臭うのです、なんだか。
こういう無駄なことを考えるヒマがあったらもう少し別の有益的なことに投資した方が
良いと思います。ちなみに右側にある星型のネオンが観覧車です。
長崎にも同じタイプが屹立しておりましたが、やはり、何か臭ってましたな~。
resize0149.jpg

薩摩地鶏。これも今日は止めときましょう。うまいんだけどね。
これね、柚子胡椒が実にピッタリあうんですよ。悪い意味でなく野卑な料理が大好きです。
宮崎の橘町みたいにハデにハデにやっていただきたいですねぇ。

resize0147.jpg

さぁ、明日はどうなることやら、、、。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福山の夜 [旅行記]

羽田~広島空港からバスで福山駅に到着。

福山駅のすぐとなりが福山城。
駅は疫病を運んでくるとされ、明治の人は町はずれに鉄道の駅を造ったそうです。
なので、お城のある町は、たいてい城下の繁華街と駅付近の繁華街に分かれているのですが、福山城と福山駅は隣接してるのです。こういうお城は初めて見ました。
3524853

まず、城址公園です。さっそく、トマソン的立て札発見!「城」って漢字、惜しいっ!それと「る」に特徴があります。年配者でしょうね、書いた人は。
3524849

夜空に浮かび上がる白い壁。あたりにはだ~れもいませんでした。これから、お城周辺を探索してみます。
3524851


「置かれません」ったって、赤い文字が消えちゃって何だかわかんない。でも、ま、きっと自転車やバイクなんでしょうけども、、、。
3524850

男の一服場。缶コーヒー置き場まで作ってあります。いまや、肩身の狭いタバコ吸い。ライターも常設です。
3524866

大盛りご飯のカンバン(というのでしょうか?)。
3524865

さんまの塩焼き定食がこの店のおすすめです。翌日は鯖の竜田揚げでした。
3524864

店のファサードとしてA4版で一枚一枚プリントアウトされています。たいへんだったろうなぁ。一枚ずつパウチされてるし。上下の余白部分がアンバランスに統一されていて、シロウト感溢れます。
3524863

お店のもう一面の方は、例のパウチが上下の余白も整えられ、完成度が上がっているようです。
3524862

妖怪人間が人を拐ってるようにも見える歩道の標識。ストロボをたいたら、よく見えないや。
3524867


井笠といえば、鉄道ファン、ことに軽便ファンにとって憧れの地。今その近くにいるんだなぁ、、、。感動です。
ちなみに「いかさ」と濁らないのだそうで、小学生いらい35年もの間、間違って読んでおりました。
3524861

鞆の浦の地名を発見。さて、どんなところなんでしょうか。行ってみたいなぁ~。
3524860

年に何度もない天満屋の休館日。もしも、このデパートが撤退してしまったら、こんなに暗くなるんですね。
3524859

市長さん!頼みますよ!ホント。コレが何を意味するのか?当然アレですよ。
3524858

駅近くには、昔ながらの旅館がいくつもありますが、ほとんどは既に営業してません。
3524857

う~む、ここに入るには相当な度胸と好奇心が必要ですね。
3524856

味処 秀(しゅう)さん。福山での一軒目はここに決定。
3524855


大きな地図で見る

おそらく、彼は気にさわることがあったんでしょうね、さっきのハゲオヤジに。
ぶつけどころのない怒りが伝わってまいります。
3524854





この通りから、元町方向に抜けられる道。ちょっと恐そうだけど、若い女の子なんかも平気で通ってますので、私も挑戦しました。なんつ~事もない小道でした。
3524848

旅館やら飲み屋さんやらが並ぶ通り。昔は賑やかだったんでしょう、、、。寂しいもんです。
3524847

昔ながらの本屋さん。子供の頃の甘い気持ちになりました。何なんでしょうねぇ、、、。
3524846

通りにある鳥居。商売繁盛を願って町の人が寄進したんでしょうか。
3524845

立小便するっ!、、、、色の褪せた共産党のポスターが貼られていました。福山は前回の選挙で自民党は惨敗だったたようです。
3524844
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。