SSブログ

福山の夜 [旅行記]

羽田~広島空港からバスで福山駅に到着。

福山駅のすぐとなりが福山城。
駅は疫病を運んでくるとされ、明治の人は町はずれに鉄道の駅を造ったそうです。
なので、お城のある町は、たいてい城下の繁華街と駅付近の繁華街に分かれているのですが、福山城と福山駅は隣接してるのです。こういうお城は初めて見ました。
3524853

まず、城址公園です。さっそく、トマソン的立て札発見!「城」って漢字、惜しいっ!それと「る」に特徴があります。年配者でしょうね、書いた人は。
3524849

夜空に浮かび上がる白い壁。あたりにはだ~れもいませんでした。これから、お城周辺を探索してみます。
3524851


「置かれません」ったって、赤い文字が消えちゃって何だかわかんない。でも、ま、きっと自転車やバイクなんでしょうけども、、、。
3524850

男の一服場。缶コーヒー置き場まで作ってあります。いまや、肩身の狭いタバコ吸い。ライターも常設です。
3524866

大盛りご飯のカンバン(というのでしょうか?)。
3524865

さんまの塩焼き定食がこの店のおすすめです。翌日は鯖の竜田揚げでした。
3524864

店のファサードとしてA4版で一枚一枚プリントアウトされています。たいへんだったろうなぁ。一枚ずつパウチされてるし。上下の余白部分がアンバランスに統一されていて、シロウト感溢れます。
3524863

お店のもう一面の方は、例のパウチが上下の余白も整えられ、完成度が上がっているようです。
3524862

妖怪人間が人を拐ってるようにも見える歩道の標識。ストロボをたいたら、よく見えないや。
3524867


井笠といえば、鉄道ファン、ことに軽便ファンにとって憧れの地。今その近くにいるんだなぁ、、、。感動です。
ちなみに「いかさ」と濁らないのだそうで、小学生いらい35年もの間、間違って読んでおりました。
3524861

鞆の浦の地名を発見。さて、どんなところなんでしょうか。行ってみたいなぁ~。
3524860

年に何度もない天満屋の休館日。もしも、このデパートが撤退してしまったら、こんなに暗くなるんですね。
3524859

市長さん!頼みますよ!ホント。コレが何を意味するのか?当然アレですよ。
3524858

駅近くには、昔ながらの旅館がいくつもありますが、ほとんどは既に営業してません。
3524857

う~む、ここに入るには相当な度胸と好奇心が必要ですね。
3524856

味処 秀(しゅう)さん。福山での一軒目はここに決定。
3524855


大きな地図で見る

おそらく、彼は気にさわることがあったんでしょうね、さっきのハゲオヤジに。
ぶつけどころのない怒りが伝わってまいります。
3524854





この通りから、元町方向に抜けられる道。ちょっと恐そうだけど、若い女の子なんかも平気で通ってますので、私も挑戦しました。なんつ~事もない小道でした。
3524848

旅館やら飲み屋さんやらが並ぶ通り。昔は賑やかだったんでしょう、、、。寂しいもんです。
3524847

昔ながらの本屋さん。子供の頃の甘い気持ちになりました。何なんでしょうねぇ、、、。
3524846

通りにある鳥居。商売繁盛を願って町の人が寄進したんでしょうか。
3524845

立小便するっ!、、、、色の褪せた共産党のポスターが貼られていました。福山は前回の選挙で自民党は惨敗だったたようです。
3524844
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 7

む〜さん

各種のトマソン物件、楽しませて頂きました。気持ちに余裕がないと、この様な写真は撮れません。流石は、quatre-l様!
以前、私のホームページに井笠鉄道のページを作ったとき、地元の方に読み方を訪ねたところ、即座に、『イカサ!・・・・イバラのイに、カサオカノカサ』と教えられました。それまでの四十数年、『イガサ』と読んで居りました。茨城県をイバラギ県と読んでいたのも長かった私です。
by む〜さん (2010-02-17 19:12) 

quatre-l

>む~さん

ありがとうございます。
実は、今日クルマで走っていたところ、タイヘンなものを見つけてしまいました。ナローファンには有名だったのかもしれませんが、私は知りませんでした。

実は、井笠鉄道新山駅舎が記念館として残っており、ここにコッペルやホハ1、ホハフ1が静態保存されていたのです。偶然ここを通過したのも何かしらあったのかもしれません。神様に感謝です。

驚いて、一旦通過したのをUターン。
i-phoneしか持っていなかったので残念ながら画質の悪い写真しか撮れませんでしたが、、、。

元駅長さんらしき人(さっきネットで調べました)にもお会いできました。ただ、水曜日が休館日とのことで中には入れませんでした。

う~む、仕事の途中ゆえ、長居ができなかったのが返すがえす残念でした。また、来たいなぁ。
by quatre-l (2010-02-17 21:45) 

む〜さん

偶然、井笠鉄道の保存車に出会えたとの事、何と言う幸運でしょう!
quatre-lさんの日ごろの行いのお陰でしょう。

同鉄道は二度も訪問したのですは笠岡の町は殆ど歩かなかったので、まったく記憶がありません。福山も通過か乗換えのみでしたので、駅からなにやら城址みたいなところとか、櫓ふうの建物を見たのみでした。

お知らせしてなかったかもしれませんが、井笠鉄道・1959年の訪問記を私のHPに出してありますのでご覧下さい。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link244.html
蒸気機関車のみならず、気動車、客車、貨車、駅・・・・そして、沿線の風景、素晴らしい鉄道でありました。
by む〜さん (2010-02-18 11:10) 

クロヒコ

全編爆笑しながら拝見させていただきました。
張り紙といい喫煙所といい、とても几帳面な土地柄のようですねw
駅前に城、っていうロケーションもすごいですが、生活感あふれる町並みもいいですね。
最近の東京は妙に巨大な建物に妙に高い天井などがありふれてて、誰が何のために作ったのかわからなくなってきます。
こういう人間のサイズに忠実に作られた建物や町を見ると、布団の中で丸まっているような安心感を感じます。
by クロヒコ (2010-02-19 02:15) 

quatre-l

>む~さん

昨日は、神辺に行きました。
たまたま、お話した神辺在住の方にi-phoneでむ~さんの撮影された「神辺駅」の写真を見せたら、背景の土壁の建物は繊維関係の家じゃないか、とか、「福塩線のハチロク」の写真にある山はどこの山だ!とか、懐かしがってました。

それにしても、沿線の田園風景は、今もほとんど変わりません。瓦屋根の美しい町々が残ってます。
by quatre-l (2010-02-19 06:33) 

quatre-l

>クロヒコさま

路上考現学マイスターのクロヒコさまに評価していただき、ありがとうございます。まだまだ、「出会えない」私ですが、精進してまいります。

福山も身の丈に合った町ですね。市内在住の営業マンは東京には一度しか行ったことがないそうです。しかも、青春18きっぷで17時間かかったそうです。

西日本には、大阪より東に行ったことがない、という若者にたくさん遭遇します。自分としては、信じられない話だったんですが、これもまた事実。だからこそ地方には地方の文化が残っていて、素晴らしいのですね。
by quatre-l (2010-02-19 06:53) 

HUDSON

私もず~っと「いがさ」と思い込んでいました。

お城と駅の関係は、そんなシチュエーションて構成されていた
とは、これもまた知りませんでした。
by HUDSON (2010-03-15 17:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ミニチュア化週末から週明け ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。