SSブログ

都電・荒川線 昭和50年 そして「水もれ甲介」NTV [鉄道ファン]

昭和49年秋頃、会津・只見地区のC11を撮影に行く時は、上野発23:50発の「ばんだい5号」に乗るのが常だった。夜行列車なので、発車までの時間を世田谷線や都電の撮影に多く費やしたものだ。

ある夜、自宅でテレビドラマを観ていた。昭和49年10月スタートの「水もれ甲介」(NTV)だ。観始めて驚いたのは、先週行ったばかりの荒川線・鬼子母神あたりが映っているではないか。しかも、自分たちが都電の写真を撮った電停やら付近の住宅街やらが次から次へと現れ、ドラマの内容も相まって一発でハマってしまったのだ。

王子電停

その後も、このドラマは荒川線を舞台としたといっても過言でもないほど都電が重要な役割を持った作品に仕上がった。登場する主人公たちの中で一人娘・朝美役の村地弘美さんhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%9C%B0%E5%BC%98%E7%BE%8Eがちょうど同世代で女子高生役(実際より三才も年上の役)だったのだが、まだまだ幼かった私はほのかな恋心を抱いていた。そのため、ドラマが終了した後もたびたび鬼子母神あたりを訪れ、夕暮れの下町にどっぷりと浸っていたのだった。

飛鳥山

夕方の併用軌道区間へ出ようとする7500型。
飛鳥山

写真下の丸い模様はフィルムについたカビ!保存状態の悪さがあらわれている。

そのドラマのDVDが再販されることになった。以前にもビデオやDVD化されてはいたが、価格も高く個人で揃えるにはそれなりの出費を強いられた。しかし今回は、ワンコイン(500円)とDVD-BOX(13枚組6000円くらい)となり、誰でも購入可能な価格帯となるのだ。

たまたま、仕事の関係でこの話を聞いた自分は、即座に特典DVDの製作を願い出た。思い入れのある作品であることに加え鬼子母神電停あたりの地下鉄13号線建設に伴う区画整理などで、撮影当時の姿が大きく様変わりしてしまう懸念があるからだ。あの作品の主人公たちが走り回っていた風景が消えてしまうのはなんとしても寂しい。まだ少しでも昭和の余韻が残る姿をDVDとしてとどめておきたいと思ったのだ。
結果、企画が通り、現在製作中である。昨日もロケハンに出かけ、懐かしい風景の中でロケ現場の特定作業を進めてきたのだった。

■昭和50年ころの荒川線(この直前のフィルムはまだ27系統32系統だった)

車内(電車やバスに乗る子供といえば、この表情でしょう)

学習院下

明治通り沿いの学習院下電停あたりは昔とほとんど変わらない。この坂を登って千登世橋をくぐれば鬼子母神。

千登世橋の下をくぐる7000型

7000型

新型7500型も登場していたが、主力はまだまだ7000型だった。時々6000型も車庫で見ることはあったけれどほとんど運用には使われていなかったようだ。

宮ノ前

大きな鳥居の前を過ぎる荒川線。

熊の前

併用軌道部分は懐かしい車が並ぶ。スバルレオーネ(実家のクルマがこれだった)、その後ろにはスバル1000(か1100)、スカイラインなどなど。

熊の前

当時大流行していた原付バイク「ダックス・ホンダ」

千登世橋

旗を立てて走る7500型。祝日だったんでしょうね。

ちなみに「水もれ甲介」DVD-BOX特典「ロケ地探訪」は、作品の中の映像と現在のロケ地とがオーバーラップする「定点観測DVD」的なものを目指しております。その他、ロケ現場の地図やシーンの索引を用意し誰でもロケ地めぐりができるガイドブックとして活用できるものになればいいなぁと思っております。

昨日も鬼子母神界隈を歩いていると、始めてこの地を訪れた中学生だった頃を思い出し、甘酸っぱい気持ちになったのでした。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 8

む〜さん

 写真を拝見していて、quatre-l様の視線って凄いなあと思います。
 都電の、この色はどっちかと言うと好きでない方に入ります。しかし、いま見ていると、妙に懐かしく感じています。
 25年ほど昔、東池袋の会社に居たんですが、そばを荒川線が通っていました。写しに行ったのが、日之出町あたりで一回っきりでした。鬼子母神様も行ってないのです。悔やんでも遅いんですが・・・・・。
by む〜さん (2007-11-24 09:43) 

quatre-l

>む~さん

そうですね。私の世代の場合、この塗装しか知りませんでしたから仕方がありませんが、オリジナル塗装をご存じなら黄色に赤帯のハデな塗装には首をかしげてしまうでしょうね。決して町中に氾濫して欲しい色づかいではありません。

でもまぁ今見ると、やはり懐かしいですね。

鬼子母神あたりは散策すると今でも気持ちいいですよ。ぜひ、訪ねてみてください。
by quatre-l (2007-11-24 13:11) 

cafetres

はじめまして♪
ああ、懐かしや!
ワタクシ、鬼子母神の停車場のすぐ近くが生家だったもので…
裏玄関開けると停車場という、すごい場所でした。
あの眺めは、まさにワタシが幼い頃に自分の部屋から
見下ろしていた眺め…
なんだか胸がドキドキしました。
今は葉山に住んでいるんですが…鬼子母神のそば、マンションが建ってすっかり空が見えなくなりましたね。悲しい…
懐かしい風景をありがとうございました。
taffy
by cafetres (2007-11-25 14:32) 

quatre-l

cafetresさま、はじめまして!

ブログにも書いてありますが、鬼子母神界隈で昭和40年代後期の風景を探しております。「水もれ甲介」のロケに使われた場所を中心に、先週は、「鬼子母神市場」「富士の湯」「さかいや(酒屋)」「絵里(電停脇の喫茶店)」などの跡を発見しました。

ただ残念なことに電停付近は工事中で見通しも効かず欲しかったカットが狙えそうにありませんでした。地下鉄の開業であの町の情緒感が失われないように祈るばかりですね。

ありがとうございました。
by quatre-l (2007-11-25 15:01) 

quatre-l

桜新町でお店をやってらっしゃるんでしょうか?
でしたら、上にコメントいただいている、む〜さんのページを御覧下さい。昔の桜新町はこんな世界ですよー!
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link146.html
by quatre-l (2007-11-25 15:06) 

quatre-l

こちらはカラーです。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link150a.html
by quatre-l (2007-11-25 15:13) 

クロヒコ

うわー。
いい記事ですねー!
写真なんかどれも素晴らしいと思います。
残念ながらドラマの方は存じ上げなかったのですが、黄色に赤い帯の車両にやられてしまいました。現在30ちょっとの自分がまだ小学生の時分、まだこの色の都電は走っていたような…。
梶原駅前の和菓子屋さんで売っていた「都電もなか」を頬張っていた頃を思い出しました。
by クロヒコ (2007-12-25 23:53) 

西池のふくちゃん20100402

2010年04/01にお天気が良いので桜を見に都電の見える千歳橋あたりを散策しました。
懐かしい水もれこうすけロケ地を見に行きましたが、実在してた水道屋さん跡地は拡張工事されて歩道になっていました。
by 西池のふくちゃん20100402 (2010-04-02 16:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

D51498 モノクロで。雪の降る青森へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。